top of page

これまでの「弘前福音キリスト教会通信」を読むことができます

「弘前さくらまつり」の見どころ ライトアップされた桜
「老木こそ美しい」
弘前公園の名木の復活

 私が以前に住んでいた稲田堤は、かつて「関東の桜の名所」として知られていました。あの有名な古賀政男作曲の「丘を越えて行こう」は、多摩川土手稲田堤付近の満開の桜を思い起こし、心に浮かんだメロディーをマンドリンで弾いているうちに(続きを読む)

 昨年のNHK「プロフェッショナル・仕事の流儀・桜よ、永遠に美しく咲け」の放送があると知ったのV5月5日、弘前城公園をいつものように散歩中でした。下乗橋付近で番組のため、桜の開花状況を収録中のNHKスタッフの方と会話し、放送があると知りました。(続きを読む)

弘前市の公衆トイレへの心配りには感動する

 弘前市に移り住んですぐに気付いたのは、弘前市の公衆トイレの管理が行き届いていることです。「弘前さくらまつり」の際には200万人からの観光客が訪れるので、弘前公園内に16カ所ものトイレがあるのは当然と思うかも知れませんが、(続きを読む)

津軽が生んだアーチスト「サエラ」と津軽弁

 五所川原市出身のアーチスト「サエラ」の菊地由利子さんは実に美しい標準語を話します。彼女たちが都会的な雰囲気を漂わせるのはそのせいかも知れません。しかしサエラコンサートにおいては時々、自然にしかも完全な津軽弁が出て来るのです。(続きを読む)

「あなたは四季の中でいつが一番好きですか?」に対する答え

 おとといのテレビの天気予報の中で、「あなたは四季の中でいつが一番好きですか?」という質問を視聴者にしたところ、いちばん多い答えは春でした。奥入瀬渓谷や秋のリンゴ畑の景色の素晴らしさを知っている者としては、秋だと思っていたのですが(続きを読む)

マッサンの妻エリーのモデル 竹鶴リタ

 NHKの朝の連続ドラマ「マッサン」の視聴率が好調のようですが、先日ある方から「マッサンを支えた妻リタ」という、マッサンの妻のモデルとなった「リタ」を紹介した小さな読み物をいただきました。この中で、「リタのいちばんの試練は1941年、(続きを読む)

ねぷた紙芝居を初めてみた!

先週土曜日、弘前福音キリスト教会こどもクリスマス会が行われました。今回は黒石福音キリスト教会の方々が特別ゲストで来られて、手話による「きよしこの夜」の賛美指導、エプロンシアター、そしてねぷた紙芝居による「クリスマス降誕物語」の上演でした。‥(続きを読む)

サエラが青森に戻って来た!

本日の東奥日報夕刊にメジャーデビューして活動拠点を東京においていた五所川原出身の「サエラ」が、再び故郷の五所川原に拠点を戻したというニュースが載っていました。私にとってはうれしいニュースです。‥

(続きを読む)

讃美歌「きよしこの夜」はこうして生まれた 

 讃美歌「きよしこの夜」はクリスマスの時期には世界中で歌われているあまりにも有名な曲ですが、この讃美歌が誕生したのはある偶然からでした。1818年、クリスマスが間近に迫ったオーストリア・オーベルドルフ村の教会で‥

(続きを読む)

bottom of page